たにてる工芸は、漆芸作家さん・デザイナーさん・漆器産地問屋さん・漆芸を学んでいる学生さん・趣味等で漆器を作っている方等等を応援します
たにてる工芸
木地ロクロ挽き物産地
ロクロ、轆轤
トップページ
たにてるお得情報
ギャラリーたにてる工芸の森
木工所日記
木工所のご案内
職人の紹介
作業工程
仕事の内容
轆轤(ロクロ)の歴史
材料の紹介
商品の紹介
お問合せ/お見積もり
 

木工所案内

たにてる工芸(滝工房)
〒922-0133
石川県加賀市山中温泉滝町
ホ199-1

TEL:0761-78-5880
(不在の時は、
塗り工房:0761-73-3181へご連絡ください)

木工所からのお知らせ

木工所日記

リンク集

 


 

HOME > 木工所日記 
木工所日記

木工所日記
rss
[全て] [照知] [龍人] [天平]

<<前の記事へ | 7ページ | 次の記事へ>>

01 02

「木とうるし」        という個展を催させていただいています。 ガレリィ.キルシュ 〒186〓0005 東京都国立市西3〓1〓39            〓 042〓576〓5 ...


03 04

01 02
[ 照知 ] 水目桜片口、ぐい呑み2011/11/04

山中漆器木地新作展がありました。 高岡市のH氏から片口とぐい呑みを依頼されていましたが、なかなか作る機会がなかったため、今回思い切って新作用に片口とぐい呑みに挑戦しました。 ささやかな賞をいただ ...


03 04

01 02

岐阜県各務原(かかみがはら)市の材木市へ、生産組合の職員、理事で原木の買い付けに行ってきました。 毎月1回開かれる市ですが、我々、漆器木地の価格にみあうような原木が年々少なくなってきています。 ...


03 04

01 02

先月、高校時代の友達7人で福岡にいってきました。 めちゃくちゃ久しぶりの旅行なんでみなのテンションは あずMAX。 行きの電車に乗ったとたんに座席をくるりするしまつ。 そ ...


03 04

01 02

厚い毎日が続きます…。 黒瀬工房で、いつものように仕事をしていると、突然、ゴゴ〜ン!!という轟音。すわっ、地震か…と身構えました。ン…?どうも地震ではないらしい。もしかして…と息子と外へ飛び出すと ...


03 04

01 02
[ 照知 ] ネジきり香合の微妙…。2011/07/05

最近よく、ネジきりをした商品の依頼を受けます。 木にネジを切るのは大変です。ネジを切る材質が一定ではなくネジ山がこぼれるんです。できるだけ粘っこい材質がいいですね。  当、たにてる工芸はネジ ...


03 04

01 02
[ 照知 ] でっかぁ〜!!2011/07/05

先日、旅の途中、舞鶴の海上自衛隊の艦船の停泊港へ立ち寄りました。 たまたま、あのイージス艦、あたご が停泊中…。 でっかぁ〜!! 近くでは大きすぎて写真の画面に納まらず…。 こんなでっ ...


03 04

01 02
[ 照知 ] 東日本大震災の影響…。2011/05/01

この度の東日本大震災の被害にあわれた方々、そして今も復興に尽力されている方々に1日も早い安息の日々が訪れますよう…。 USBの制作から解き放たれ、日常の生産に…と思っている矢先の大震災。 合 ...


03 04

01 02

今年度の加賀市の成人式の記念品に選定されてから4ヶ月半…。 途中、色々なハプニングに遭遇し納期に間に合わなかったらどうしょうかとハラハラしながら作りましたが、やっと納品の準備が完了しました。 ...


03 04

01 02

最近、ネジ加工や他の工業製品との組合せの品物の依頼がふえてくるにつれ 0.1ミリ単位の精度を求められるようになり、大いに苦労しています…。 それはそれで刺激になり面白く仕事が出来るのですが…。木 ...


03 04

<<前の記事へ | 7ページ | 次の記事へ>>

 

   
 

当ホームページに掲載されている写真・図版・文章等は、許可なく転用・転載はできません。